おはようございます、町工場の事務員よつ葉ねこです!
あっという間に2024年も半分が過ぎていきましたね。
毎年6月は労働保険料の計算のほか算定基礎届の準備をしたり忙しいのですが、
今年は定額減税の計算が加わり多忙でした…。
そんな私の6月の給料ルーティンです!
定額減税で増えた手取りは5000円弱!1人4万円じゃないの?
そもそも定額減税ってどんな制度?
定額減税は1人につき住民税1万円・所得税3万円の合計4万円が給与から減税される制度です。
給料計算とは異なり、16歳以下のお子様も扶養人数の対象となります。
年収130万を超える奥様は扶養人数には含まれません。
2024年6月以降に振り込まれる給与・賞与から所得税が減税されます。
6月給与から毎月所得税が減税され、控除しきれなかった分は年末調整で調整されます。
住民税は6月のみ0円で、7月以降は給与から天引きされます。
【年間住民税】-【定額減税(1人につき1万円)】=【今季の住民税】
【今季の住民税】÷11か月(6月は0円)=【7月以降天引きされる住民税】となります。
年金を受給されていて働いている方は給与と年金どちらも定額減税が適用されています。
定額減税が重複されているので確定申告にて調整されるそうです。(2024年6月現在の情報)
ただし、定額減税だけで確定申告する必要はないので重複してても大丈夫です。
基本給15万円の場合、恩恵を受けるのは毎月数千円。
私の場合、基本給15万なので毎月天引きされている所得税は約2500円程度です。
2024年6月の給与から住民税2500円と所得税2500円が減税されるため手取りが約5000円アップしました。
2024年7月以降は所得税2500円のみ繰越で控除されていくので手取りは2500円程度増える予定です。
2024年12月までの定額減税の控除額は15,000円なので、残り15,000円は年末調整で還付される予定です。
2024年6月までの資産推移と給料ルーティン。
先月に軽自動車を購入した際の自動車保険料を一括で支払ったことや、
自動車のアクセサリーなど色々購入したためマイナスになっちゃいました。
このブログのサーバー代の年会費も引き落としされたもの大きいですね…。
資産を増やすべくストレスがかからない程度に節約していきます。
ちなみに、つみたてNISAは4月あたりに落ち込んだものの5月ごろから少しずつプラスになってきています。
引き続き無理のない範囲で積み立てていきます!
今月の給与 約130,000円
食費(スライド貯金) 30,000円
まとめ買い碑 10,000円
封筒貯金 24,800円
交通費 3,000円
通信費 7,000円
つみたてNISA 7,000円
貯金 6,000円
府民共済 2,000円
おこづかい 20,000円
車用品 20,000円
自動車保険 40,000円
計 マイナス39,800円
家計管理は無理ない方法で支出の把握をしていきましょう!
家計管理で大事なのは支出をコントロールすることです!
収入>支出ならマイナスになることはないので
何にお金をいくら使っているかを把握することが重要です!
最近は、水道光熱費や食費などほとんどが値上げされているので、
今まで通りに過ごしていても支出は5%~10%は増えていると思います。
食費なら「月〇万円」「週〇万円」でやりくりすると目標を立ててみましょう。
私は2人分の食費を週に6千円でやりくりしています!
スライド貯金と言う方法で管理していますので、
良ければスライド貯金の説明をしている記事も読んでみてください!
1か月、支出を紙に書き続けてくと支出の科目と金額が見えてくると思います。
食費・病院代・美容代などなど。
各科目の予算を決めて、毎月きまった金額を封筒などにストックしていくと
毎月の支出が一定になるので管理しやすくなります!
私は今月だけで病院代が10000円かかりましたが、
毎月の封筒貯金から支払うことが出来たので助かりました。(笑)
封筒貯金について説明している記事もよければ読んでくださいね♪
最後に…。
今月はマイナスになってしまいましたが来月からまたコツコツ節約していきます♪
自家用車を持つのは初めてなので、今後ガソリン代や駐車代・自動車税など
車関係の支出も把握していかないといけないなと感じています。
今後、支出は増えていくと思いますがその分おでかけの幅も広がるのでワクワクしながら過ごしています♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。
このブログが少しでも役に立っていただければ嬉しいです!
コメント