おはようございます、町工場の事務員よつ葉ねこです!
11月の給料が振り込まれたので、給料ルーティンを公開します!
このブログを読んでわかること
●スライド貯金・封筒貯金の家計管理
●手取り12万円の内訳
町工場の経理担当で、日々お金の管理をしています。
仕事では1円単位で帳簿と現金・口座の残高を合わせますが、
家ではザックリとした家計管理をしています!
スライド貯金と封筒貯金で支出をざっくり管理!
家計簿をつけ始めの頃って、楽しいですしキッチリつけよう!っと思って頑張れるのですが、
だんだん家計簿と現金が合わなくなってきて嫌になってくるんですよね…。
私も本屋さんで可愛い家計簿を2000円かけて買ったのに、1か月で挫折した経験が何度もあります(笑)
手軽に長く続きそうな家計簿のつけ方をネットで色々検索をしていくうちに2つのやり方に出会いました!
1か月を5週間に分けて予算を決める『スライド貯金』
1か月の食費を5万円と設定したとします。
設定金額を5週で割ると1週間を1万円で過ごすことになります。
7日×5週間なので35日分の食費を1か月でやりくりすることになります。
スライド貯金のメリットとしては以下の2点です。
・1週間単位で予算を立てるので月末に苦しくならない。
・8か月後に1か月分の食費が貯まる。
1月分の給与で1/1~2/4まで(5週間)
2月分の給与で2/5~3/11まで(5週間)
~中略~
7月分の給与で7/30~8/31まで(5週間)
8月末までの食費を7月分の給与でやりくり出来るので、
上記の設定であれば5万円がそのまま手元に残ります!!!
とは言え、数日分頑張るのって大変じゃないかって思うじゃないですか?
私はスライド貯金を始めて半年になりますが全く苦になりません。
日曜日にまとめ買いをして、足りない食材だけ平日スーパーで買い出し。
1週間単位で予算がリセットされるので献立を考えるのも楽になりました。
なにより給料前にお金がない!のピンチがなくなりました。
スーパーで特価のものをいっぱい買ってしまう!って方にオススメします!
詳しくスライド貯金についてブログを書いていますので、
合わせて読んでいただければ嬉しいです!
項目ごとに毎月予算を決めて積み立てる『封筒貯金』
1年間を通してかかるであろう出費を毎月封筒に積み立てる方法です。
例えば、お年玉をお正月に9万円渡すと設定します。
90,000÷12か月=7,500円
毎月7,500円を封筒に貯金していくので一気にお金がなくなることがありません。
私は病院代・誕生日プレゼント代・美容代・お年玉代・イベント代・予備費の6項目で積み立てています。
毎月使った分を積み立てた分から使っていくので、予算が立てやすいです。
私は、家族が10月~12月に誕生日が重なっているため
プレゼント代を毎月ちょっとずつ積み立てしています。
どうしても病院へ行く回数が多くなったり、
冠婚葬祭など予測できない支出が発生するので予備費として毎月積み立てています。
1年間、使うことがなければ予備費も貯金に回そうと思っています。
封筒貯金のメリットは
・毎月の支出の波を抑えられる。
・予算内で好きに使えるので、無理せずやりくりが出来る。
あまり細かく項目を分けすぎると管理が大変になってくるし面倒なので、
最低限の項目で管理し積み立てていってくださいね!
詳しくは封筒貯金について別の記事を掲載していますので良ければご覧ください♪
『スライド貯金』『封筒貯金』に使用しているアイテムはSeriaで揃えました。
私が使っているアイテムをご紹介します!
電卓以外は全てセリアで揃えました。
・セリア『6リングバインダー』
・セリア『セパレートコインケース』
・無印良品『12桁電卓』
セリアの6リングバインダーはSNSや動画で話題となり、商品が店頭から消えていた時期もありました。
バインターの中身が自分の好きなようにカスタム出来るのが魅力です。
私は用紙リフィルとフリーポケットリフィルを使用しています。
ポケットにはマステで項目名を書いて貼っています。
食費の余りや封筒貯金の小銭を収納するのにコインケースが便利です。
5枚ずつ仕切られているので計算がしやすいです。
なくてもいいものですが、買って良かったと思える商品です。
手取り12万の私の給料日ルーティン!
さて、スライド貯金・封筒貯金の説明や使用してるモノをご紹介しましたので、
実際に私の給料のやりくりを公開したいと思います。
給与 | 125,000円(端数除く) |
貯金 | 13,000円 |
つみたてNISA | 6,000円 |
都道府県共済 | 2,000円 |
スライド貯金(2人分食費) | 30,000円 |
その他(まとめ買い費) | 10,000円 |
封筒預金(6項目) | 23,300円 |
スマホ代 | 6,500円 |
交通費 | 3,500円 |
おこづかい | 20,000円 |
テレビ分割代 | 5000円 |
残 | 5,700円 |
食費は5週間分に分けてポケットに入れます。我が家は1週間で6000円です。
我が家は1日2食です。朝昼兼用でお弁当を作っています。
麺類が好きなので夜はラーメンやうどんが多かったりします。
月に1度お肉をまとめて買ったり洗剤やシャンプーなど日用品を買うための予算です。
食費が足りない場合の補填にも使ったりします。
封筒貯金と言いつつ封筒は使わないスタイルです(笑)
各ポケットに項目ごとの名前を書いて管理しています。
貯まってきたら貯金しても良いなと思っています。
ポケットにはお札しか入れず、小銭はコインケースで管理してます。
現金で予算管理をしていますが、基本買い物をするときはクレジットカードを使用しています。
クレジットカードで使った金額分のお金をポケットに入れていて、
1か月経ったら引き落とし口座へ入金しています。
わかりやすいように生活費のレシートと個人的な買い物のレシートを分けています。
資産はMoneytreeアプリで管理しています!
8月 | 今月 | 差額 | |
全資産 | 196,750 | 270,306 | 73,556 |
(銀行口座) | 168,380 | 221,215 | 52,835 |
(証券) | 28,370 | 49,091 | 20,721 |
銀行口座は共済など引落しされる口座と貯金用の2口座。
証券は楽天証券でつみたてNISAをしている分です。
封筒貯金のお金は含んでおりません。
普段使っている銀行口座は「Moneytree」アプリで連携しているので、
入力することなく反映してくれるので資産管理にとても便利です!
ただ楽天銀行など一部の銀行は有料会員でないと連携できないとのこと…。
楽天証券は無料会員でも連携出来ます!
つみたてNISAの金額も自動反映してくれるのでとても便利です。
その他と分類しているのは封筒貯金で6項目全て手入力しています。
資産が増えるのが目に見えると嬉しくなります!
以上、毎月変動がほぼない私の給料ルーティンでした!(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
皆さんにとって良い一日になりますように。
コメント