おはようございます、町工場の事務員よつ葉ねこです!
2024年4月16日に簿記3級ネット試験を受験してきました!
受験をするまでの勉強方法とネット試験の感想をご紹介できればと思います。
仕事で経理を担当しています!
簿記3級は会社のお金の流れが理解できる資格になります。
決算書が読めるようになると投資にも役立ちますよ♪
簿記3級ネット試験の受験料と申し込み方法
受験料 | 3,300円(税込み) |
事務手数料 | 550円(税込み) |
支払方法 | クレジットカード/コンビニ/Pay-easy支払 |
試験日時 | 各試験会場が設定する任意の日を自分で選択 |
ネット試験会場 | 全国140超の会場から自分で選択 |
受験当日に持参するもの | ・身分証明書(氏名・生年月日・顔写真のいずれも証明できるもの) ・電卓(計算機能のみのもの) ※筆記具・メモ用紙は会場から支給されます。 |
●日本商工会議所のホームページを開く
●「ネット試験でも受験が可能に!」のバナー画面をクリックする。
(上記のシカさんが書かれている画像です!)
●ネット試験会場リストで受験したい会場を調べます。
●受験会場リストの「簿記受付」のアイコンをクリックすると
「CBTS受験者専用サイト」のホームページが開かれます。
●「テストセンター空席照会」をクリックして、
受験したい都道府県や受験期間を選択する。
●自分が受けたい日時が時計マークなら受験可能。
満マークの場合はテストセンターが満席のため受験できない。
受験場所を変えるか日時を変えましょう!
時計マークをクリックする。
●初めて利用する場合は「新規受験者登録」をする。
クレジットカードで支払いの場合はカード情報を入力するので手元に用意しましょう!
●受験者登録が終わったら申し込みをする。
無事申し込みが終わるとメールが届くので大切に保管しておく。
ここまでがネット試験の申込方法です!
簿記3級のネット試験当日の感想
ネット試験の当日は30分前から受付してもらえます。
試験会場に到着すると受験するための説明を受けます。
本人確認のため身分証明書を提示します。
当日必ず身分証明書を持っていきましょう!!
・身分証明書
・電卓
以外は全てロッカーへ預けます。
ポケットの中のカギなども全て持ち込み不可です。
私は花粉症がひどかったのでハンカチを持参したいとお願いすると、
ハンカチの裏表を確認されてOKしてもらえたので持参することが出来ました。
ロッカーの番号と同じ番号のパソコンに着席し、自分のIDなど入力します。
「試験開始」ボタンを押すとテストが開始されますので、
電卓やメモ用紙を使いやすい場所に配置して気持ちを整えたらテストを始めましょう!
【第一問】仕訳15問 (3点×15問) 目標時間:10~15分
簡単な仕訳問題が15問出題されます。
1問1分以内を目指して仕訳していきましょう。
問題やメモ用紙も持って帰れないので覚えてる問題を書いていきます。
「会社の設立に際して株式200株を1株50,000円で発行し、払込金を当座預金とした。」
→答え 当座預金 10,000,000 /資本金 10,000,000
勘定科目はプルダウンで選択式になっているので文字入力はないです!
数字を入力する場合は上記のように桁数が多いのでミスしないように確認しましょう!
コンマは入力しなくても大丈夫です。
一度入力した後に別の場所をクリックすると勝手にコンマが表示されます。
入力ミスで間違うのはもったいないので必ず入力した後は確認しましょう!
「期首において、前期決算で計上した当座借越勘定の50,000円について再振替処理を行う。」
→答え 当座借越 50,000 / 当座預金 50,000
当座借越の再振替仕訳を行う問題です。
前期の当座預金 50,000 / 当座借越 50,000を逆仕訳します。
当座借越だから貸方!と思わず落ち着いて逆仕訳をしましょう。
「北海道商店に年利率3%、期間4か月の条件で1,000,000円を貸し付け、同額の約束手形を受け取り、利息を差し引いた残額を当社の普通預金から北海道商店の当座預金口座へ振り込んだ。」
→答え 手形貸付金 1,000,000 / 受取利息 10,000 普通預金 990,000
北海道商店にお金を貸した際に発生した受取利息を計算する問題です。
注意しないといけないのは「同額の約束手形を受け取り」と記載があるので
勘定科目は「貸付金」ではなく「手形貸付金」です!!!
プルタウンの選択項目に「貸付金」もあるためミスのないように選択しましょう。
受取利息は貸付金1,000,000円×年利率3%×期間4か月/12か月で計算します。
落ち着いて計算しましょう。
【第二問】勘定記入、文章穴埋め問題 (20点) 目標時間:20分~25分
日商簿記3級で一番やっかいなのが第二問と言われています。
何が出題されるかドキドキしていましたが、
私が受験した日は「繰越利益剰余金・利益準備金・損益の勘定記入」と「文章問題」でした。
勘定記入は最初に仕訳を数回し、T字フォームに転記していく問題です。
純資産はB/Sに該当するので前期繰越・次期繰越を行う必要があります。
損益の売上から仕入・その他費用を引いた1,000,000円が税引前当期純利益なり、
30%の300,000円が法人税等として計上します。
損益は貸方・借方の差700,000円が当期純利益(繰越利益剰余金)になります。
私は試験前にこの問題をやっていたのでバッチリ問題を解くことが出来ました!
文章問題はテキストの最初の方に書かれている文章を読んでいれば答えられると思います。
「貸倒引当金」は受取手形や売掛金に対する「 」勘定である。
→答え「評価」勘定
こんな感じの穴埋め問題です。テキストを読み返せば答えられると思います♪
【第三問】精算表の作成 (35点) 目標時間:25分~30分
第三問は決算整理仕訳を10問を行い、精算表もしくは損益計算書・貸借対照表を作る問題です。
私が受験した日は精算表を作る問題でした。
配布されたメモ用紙に決算整理仕訳を書いていきます。
決算整理仕訳を解いていく中で売掛金や備品が出てきた場合は、
貸倒引当金や減価償却費の計算に関わってくるので要注意です!
全ての問題を仕訳することが出来れば精算表の修正記入欄に転記していきます。
貸方と借方の合計金額が一致すれば、損益計算書・貸借対照表に入力していきます。
どの勘定科目がB/S・P/Lになるのかは必ず覚えておきましょう。
精算表は部分点がもらえるので間違っている気がしても
回答箇所に数字を全て入力しておくことをオススメします。
簿記三級のオススメ勉強方法
You Tubeのおすすめ動画
●たぬ吉さんの簿記動画
基礎からわかりやすく説明してくれています。
勘定科目を覚えるための作業用音声動画や、
テスト対策の仕訳問題や第二問・第三問対策の動画もあります。
「なぜ仕訳けるのか?」をきちんと説明してくれているので、
丸暗記ではなく意味を理解しながら問題を解くことが出来ます。
●ふくしままさゆきさんの簿記動画
簿記3級を独学で勉強する人ならご存じの方も多いと思います。
無料でココまで教えてくれるのかと申し訳なくなるぐらいです。
ふくしまさんの動画を理解しなくても良いので1週見てからテキストで勉強をしてみてください。
「動画で言ってたのはこれか!」と理解度が増すので勉強が楽しくなります。
自分が勉強したい場所をまず動画で見て、テキストで勉強していきましょう。
おすすめのテキスト&問題集
●TAC出版・簿記の教科書
カラーページでイラスト付きなので教科書感がなく読みやすいです!
ネット試験の模擬試験プログラムつきなのも嬉しいです。
精算表や勘定記入はTAC講師のWeb解説があるので、より理解しやすいと思います。
簿記3級のテキストを迷ってる方はこのテキストをオススメします!
●TAC出版・スッキリうかる本試験予想問題集
私が実際に使っていた予想問題集です!
解答用紙がネットでダウンロードできるので何回も問題を解くことが出来ます。
こちらもテキストと同じくネット試験の模擬試験がついています。
ネット試験より難易度の高めの問題が多かったので、
この問題集が解ければネット試験は問題なく合格できると思います!
ちなみに私はこの問題集の解答用紙をIpadで撮影してGoodnoteで何度も解いていました。
問題を解いて記入した文字を削除したらまた解くことが出来るので、
用紙を消費することがなくとても助かりました。
タッチペンが思いのほか書きやすく、
家計簿のちょっとしたメモや勉強によく使っています!
たぬ吉さんの動画を見ながらGoodnoteで問題を解く!
試験前はずっとこんな勉強方法を取っていました。
ノートとペンでももちろん良いのですが、
夜電気が消えてる部屋でも勉強できるのがメリットです(笑)
最後に…ネット試験の合否は?
おかげさまでネット試験の結果は96点で合格しました!!!
第二問はおそらく文章穴埋め問題が間違ってたと思います…。
問題を解くことを重要視していたのでテキストの読み返しが足りなかったです。
満点は取れませんでしたが合格出来てホッとしました。
合格証書はQRコードを読み取ると印刷することが出来ます!
簿記3級を覚えてるうちに簿記2級の勉強も始めたいと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
このブログがお役に立っていれば幸いです♪
コメント